2016年3月29日のニャンコ #cat

2016年3月29日に出会ったニャンコでっす。(=゚ω゚)ノ ここの所なんだかんだ忙しくてアレだったんですけど・・・時間を作って桜の様子を偵察に行ったついでです。(^^ゞ どのニャンコも花見客が多くて迷惑そうでした。(; […]
2016年3月29日に出会ったニャンコでっす。(=゚ω゚)ノ ここの所なんだかんだ忙しくてアレだったんですけど・・・時間を作って桜の様子を偵察に行ったついでです。(^^ゞ どのニャンコも花見客が多くて迷惑そうでした。(; […]
夕焼けシリーズ2016です。 冬は夕焼けが綺麗な季節だからね。 って、もう春なんですけど。(;゚∀゚) 天気に恵まれません 「春らしい写真を撮りたいなぁ。」とは思っているんですけど・・・スカッと晴れてくれないですよねぇ。 […]
ここは紅枝垂れ桜の根元。 菜の花は土壌改良の為に植えられています。 紅枝垂れ桜。元気になってくれると良いな。 先代の紅枝垂れ桜が死んで早2年 毎年開花を楽しみにしていた紅枝垂れ桜があったのですが・・・寿命で死んでしまいま […]
パンジーの小さいのをビオラと呼ぶらしい。 知らなかった。(^^ゞ 2016年も元気に咲いてくれました。(^_^) まだCP+の記事も書きかけなのね まあ・・・「頑張れ自分!!」って感じなんですけど。(;゚∀゚) 無理すれ […]
SONYブースでっす。 GMasterシリーズのレンズを中心に展示していました。(=゚ω゚)ノ FE 24-70mm F2.8 GM(SEL2470GM) 展示してあるのを見る分には「思っていたほど大きく無いな。」って印 […]
1ヶ月位前に撮った写真で申し訳ない。(^^ゞ 2016年も元気に咲いてくれました。 水仙ちゃんです。 コイツが咲くと「新しい年が始まるんだなぁ。(・´ェ`・)シミジミ」なんて思ってしまいます。(^_^) 週一で写真を出 […]
梅の花でっす。
2016年も元気に咲いてくれました。(^_^)
小三元コンプリートしてもた。(;゚∀゚)
広角ズームレンズが良い感じだったので、思い切って望遠ズームレンズも購入してしまいました。(^^ゞ
相変わらずの中古です。(;゚∀゚)
今年はα7Ⅱを使い込むつもりなのでワンセット揃えた形です。
FEレンズ「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」の歪曲・周辺光量落ちを検証してみました。 最後に作例も載せているのでご参考にしてください。 歪曲 周辺光量落ち 検証 検証データ タイ […]
2016年も寒桜が咲いていました。(^_^) ひっそりと咲いている姿が儚くも気高いですよね。 α7ⅡはEVFで背景のボケ味を確認しながら撮影できるので便利です この写真F8まで絞り込んで撮っています。 この手の写真は背景 […]