写真 カンナって花らしいです。 #photo

港の見える丘公園に咲いてました。 カンナって種類の花らしいです。 品種によっては黄色とかもあるとか。 植物って難しいね。(^_^;)
港の見える丘公園に咲いてました。 カンナって種類の花らしいです。 品種によっては黄色とかもあるとか。 植物って難しいね。(^_^;)
またノウゼンカズラです。(^_^;) 山下公園に咲いていた奴をSAL70200Gで撮ってみました。 咲いている場所やLighting、lensが違うので以前撮った奴とは結構違う感じに仕上がりますね。 やっぱこのlensの […]
ユリの写真です。 ボケが流れる水のようで個人的に気に入っています。 やっぱMINOLTA由来のレンズはどのレンズも独特のボケを描写してくれて個性的ですよね。 問題はすべてのレンズを持って出かける事は出来ないのでレンズチョ […]
植物の名前って難しいですね。 たぶんグラジオラスだと思う。 でも自信はありません。 まあ・・・黒人と白人を差別するのが良く無いように・・・植物を分類するのも無粋なのかも知れないですね。
ヘレニウムとも言うらしいです ってか英名はヘレニウムみたいです。 植物って名前を調べるのが難しいよね。 派手な色なのに脇に咲いている地味な奴 派手な色なんだけど・・・端っこの方に地味咲いているんですよね。 夏の花の脇役で […]
なんの花だかわからなかったけど・・・とりあえず撮影してみた写真です。 後で識者に聞いてみたら「葉っぱの形等から・・・薔薇の一種でしょう。」との事でした。 薔薇って種類が多いから難しいですよね。(^_^;)
黄色い菖蒲。 春頃撮った写真です。 ミラーレンズ独特のリングボケに注目して欲しい作品ですね。 他にレンズ「MINOLTA 500mm F8 Reflex」を利用しています。
紫陽花だと思って近づいて見るとコイツな事が稀にある。 「牡丹臭木」凄いネーミングですよね。 臭木って。(^_^;) 花は良い香りがするけど葉っぱは臭いらしいです。 虫に受粉して欲しいけど葉っぱは食べられたくない的な大自然 […]
アガパンサスです。 これは開花する寸前の奴ですね。 この花が咲き始めると「夏が始まるぅ(^_^;)」って思ったり。
ユリの花。 この花が咲くと「夏が来た!!」って思いますね。 まあアガパンサスとか他にも「夏が来た!!」って思う花はあるんですけど。(^_^;) ただ・・・咲いている場所が写真を撮るには難しい場所の場合が多い花でもあります […]