写真 ノウゼンカズラ 201401 6月に咲くなんて・・・ #photo #flower

歩いていたらノウゼンカズラが咲いていました。(^_^;) この花って8月とか真夏に咲く花ですよね? アガパンサスと同時に咲くなんて・・・ ココ数年毎年異常気象だけど・・・徐々に悪化していっている気がする。((((;゚Д゚ […]
歩いていたらノウゼンカズラが咲いていました。(^_^;) この花って8月とか真夏に咲く花ですよね? アガパンサスと同時に咲くなんて・・・ ココ数年毎年異常気象だけど・・・徐々に悪化していっている気がする。((((;゚Д゚ […]
また紫陽花です。(^_^;) シーズンだからね。 今回はボケ玉にこだわってみました。 まだまだ紫陽花は元気だよん。 1DXの絞り確認ボタン使い易いです 1DXは縦グリ一体型のボディなので絞り確認ボタンも縦構図用と横構図用 […]
2014年もアガパンサスが咲き始めました。(^^) この花が咲き始めると「夏が始まる!!」って感じますよね。 初夏を代表する花だと思います。 まだ咲き始めなんで咲いている場所限られます なので構図も妥協が入ってます。(^ […]
懲りずに紫陽花です。 だって季節なんですもの。(^^) いつもはシャープネス強くしたりしてボケの部分とピントがあっている部分のコントラストを強調しているのですが・・・今回はシャープネス弱めでノイズ除去を強めにしてみました […]
白い額紫陽花です。 木漏れ日が良い感じにあったので背景のボケ玉にこだわってみました。 2014年も紫陽花の写真はまだまだ続くよん。(^^) ちょっと寄り過ぎたかな? 長いMacroレンズを使っているとついつい寄りすぎてし […]
カメラは1DXに変わりましたが、今週はまだD800の写真が続く予定です。 強行出撃もあり得るけどね。(-ω☆)キラリ さてオステオスペルマム。 ピンクは以前出しましたが今回は白です。 白も良いですよね。(^^) この花結 […]
水族館の写真が続いていたので息抜きです。 雨の中の紫陽花。 風流でしょ?(^^) この日にしか撮れなかった写真だったと思います ザーザー雨が振っている中、付けていたレンズでテキトーに撮った写真なんだけど・・・ 雨が線にな […]
ペチュニアだと思います。 たぶん・・・(^_^;) 本格的に梅雨入りしましたね。 来週から写真どうしよう。(^_^;) こういう写真はMacroレンズの独壇場です 接写リングでも撮れるとは思うけど・・・やっぱMacroレ […]
私が知らなかっただけなんでしょうけど・・・驚いてしまいました。(^^ゞ 明らかに紫陽花の仲間なのですが・・・ニョキっと地面から生えているんです。 こんなの初めて見たよぉ。(^_^;) 全体像も撮っておけば良かったな とに […]
「なんか地面にピンク色で小さい花が沢山元気良く咲いている!!」 家に帰ってから調べたら「桃色昼咲き月見草」と言う花みたいです。(確信度80%) 園芸種として入って来てその生命力から自然にも生息圏を広げた帰化種だそうです。 […]