写真 ツルバキア ビオラセア ユリ科の花らしいです。
コメントを残す

ユリ科の植物らしいです。 近くにこんな立て札が立っていたので。 立て札が無かったら名前わからないです。(^_^;)
ユリ科の植物らしいです。 近くにこんな立て札が立っていたので。 立て札が無かったら名前わからないです。(^_^;)
エリスマン邸です。 ベタに。(^^ゞ まあ・・・なんとなく・・・ね。
桜霞っていう薔薇の一種です。 薔薇ってホント種類が多くて難しいですよね。(^_^;)
港の見える丘公園にあるフランス公使館の遺跡です。 本来VarioSonnarで撮るべきなんでしょうが、テストも兼ねてSAL70200Gで撮ってみました。 F10まで絞ってます。 絞って撮っても良い写りですね。(^^)
なんて種類の薔薇かはわかりません。(^_^;) はまみらいでは無い事は確か。 薔薇は専門家にしかわかりませんね。
山下公園の水の流れるモニュメントです。 流れる水の感じを出したくてND8のNDフィルタを使ったんだけど日差しが強すぎてあまり遅くならなかったです。 ISO100,F10で1/4秒です。 その割には周辺光量落ちが醜くて・・ […]
港の見える丘公園に咲いてました。 カンナって種類の花らしいです。 品種によっては黄色とかもあるとか。 植物って難しいね。(^_^;)
ベタに山手110番遺跡です。 たまにはこういうのも良いでしょ? 終戦記念日も近いしね。
またノウゼンカズラです。(^_^;) 山下公園に咲いていた奴をSAL70200Gで撮ってみました。 咲いている場所やLighting、lensが違うので以前撮った奴とは結構違う感じに仕上がりますね。 やっぱこのlensの […]
皆さんご存知の横浜外国人墓地です。 日本の近代化に尽力してくれた外国の技術者の方々の墓地です。 現在では管理する子孫が居なくなり、ボランティアが募金で管理しているとか。 色々難しいね。