
注:
表中のSharpnessは解像度、Transmissionは光線の透過性、Distortionは歪曲収差そしてVignettingは周辺減光でChr. aberrationは色収差。
評価はあくまでもレンズの光学的な評価だ。提示される評価点(DxOMark Score)は、各レンズの最適焦点距離と絞り値でのもの、現実には各レンズの広角側、開放付近のものが多いという点だけは頭に入れておきましょう。さらにここではメカニカルな面とか撮影される画像の微妙なテイスト(たとえばボケ味out-of-focus bokeh)などは斟酌されていない。
FEレンズ「Sony FE 85mm F1.4 GM」のDxOMarkベンチマークテストの結果です。
同じ焦点距離のレンズと比較してみました。
カメラは同じ画像センサーを使っていると思われるカメラを合わせてあります。
FEレンズでは最高。Otusには敵わず
Batis以上Otus以下という感じでしょうかね。フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド…
とは言えOtusはMF専用の超弩級レンズですからね。
85mmと言うとポートレートが主な用途だと思いますが、AFが使えないレンズは積極的には持ち出せないですよね。
その意味ではEマウントでは「Sony FE 85mm F1.4 GM」が最高と言って良いように思います。