自動車を「単なる移動手段」と捉えればこの記事に書いてある予測は正しいのかも知れない。
でも自動車の運転には「操る事の楽しみ」と言う側面もあると思うのです。
私は目的地を決めずにゆっくり街を流す事が好きです。(運転に集中する事で余計な事を考えず無に近くなれます)
F1に代表されるモータースポーツも大好きです。
移動手段としての自動車と趣味としての自動車、二極化が進むのかも知れない
例えば現代でも日産のR35GTRはGPSの位置情報を使ってサーキットでだけスピードリミッターがカットされるようになっています。
私が思う将来の自動車は
- 完全自動運転車:買い物等が目的のワンボックスカー等は記事に書かれている通り完全自動運転車になるのかも知れない。(これによって運転免許の取得率が低下するかも?)
- 自動運転機能付きスポーツカー:GPSの位置情報を利用して特定の場所でだけ運転を楽しめる自動車
の2種類に別れるのではないでしょうか?
人類が自動車を操る楽しみを手放すとは思えないんですよね。
サーキットって騒音の問題でほとんどが田舎にあります。
正直サーキットまで行くのが大変です。
サーキットまでの往復に自動運転が利用できればサーキットでの走行を楽しむ人が増えるかも知れないです。
集客が見込めればサーキットも増え、利用価格も下がるでしょう。
どうなりますかね。(・・?
ほぉ〜「運転は違法」。効率性・安全性などだけを考えたらありそうですね。
運転が好きな自分にはやな世界ですね。まあ、自分が生きている時代にはないでしょうけど。
ロボットコンテストみたいに、モータースポーツもコンピューターに運転させて争うことなんても!?
もう、スポーツじゃないけど(^^;
私も運転が好きなので・・・( ´ー`)フゥー...
自動運転うんぬんを語りだすと「そもそも移動手段として自動車が最適なのか?(駐車場の問題等)」が出てきますしね。(^_^;)
釣具でも、小型リールにまで、電動化の流れが進んできている。まあでも、スピニングリールは手動で残るだろうから、棲み分けができる。クルマは将来的には、完全自動に移行するのかな。
私は深夜の湾岸線とか、首都高を走るのが好き。
釣りは完全に趣味の世界だから手動のままかな。(・・?
漁船なんかはすでに網の巻き上げ機とか機械化が進んでいますよね。
ソナーを使って完全自動で魚を捕まえる漁船ロボットが登場するのかな。(・・?