日本時間2015年4月22日。
PhotoshopLightroomCC2015がリリースされました。
ついにLightroom単体でHDR合成が可能になりました。
LightroomでのHDR合成の操作方法

HDR合成する写真を複数選択

右クリックし「ファイルを結合→HDR」と選択

HDR合成プレビュー作成が始まる

プレビューが表示されたら「ゴーストの除去量」を選択し「結合」をクリック

HDR合成が始まる

HDR合成されたRAW(DNG形式)ファイルが生成される
簡単ですね。(^^)
その代わりPhotoshopのように細かい設定はできないようです。
- まずはLightroom単体で合成してみる
- 不足があればPhotoshopを使う
と言う使い分けが良さそうです。
最後に上の例で示した写真を現像した結果を示します。

HDR機能を使って現像した結果
ナチュラルな仕上がりです。(^^)
「HDR合成使いました!!」と主張するような油絵のような写真を生成したければ今まで通りPhotoshopを使う必要があります。
私はナチュラルな写真を生成する為にHDR合成を利用しているのでLightroomにこの機能が追加されたのは嬉しいです。
多用する事になりそうな予感がします。(^^)