Subカメラとして使っています。
分類としてはコンデジですが画像センサはAPS-Cサイズです。
コイツを選んだのは理由は「ファインダーが付いているから。」一点です。(^_^)v
ですがクラシックなデザインも気に入っています。
中古を買いました。
ライカ判換算35mm相当F2の単焦点レンズ
コンデジと言うと普通ズームレンズが付いていますが・・・コイツは単焦点レンズです。
ライカ判換算35mm。
スナップの王道画角です。
マクロモードを搭載していて約10cmまで寄れます。
接写リングを内蔵している感じですね。
なので単焦点レンズですが結構色々撮れます。(^^)
NDフィルター内蔵
このカメラはコンパクトさを実現する為にレンズシャッターを採用しています。
なのでシャッタースピードはあまり速くありません。
最高シャッタースピードは
- 絞り開放F2=1/1000秒
- F8以上=1/4000秒
最低ISO感度がISO200と言う事もあり昼間に絞りを開け気味で撮影すると割と簡単に露出オーバーします。(^_^;)
そこでカメラにNDフィルターが内蔵されています。
カスタム設定ボタンにNDフィルターのOnOffを割り当てられるので自分の使い易い場所のボタンにNDフィルターのOnOffを割り当てられ簡単にOnOffできます。
割りと快適です。
ベルトから釣って持ち歩いています
「TOUGH LABEL 小物入 グレー FAB-15G」という小物入れに入れてベルトから釣っています。
収納した感じを以下に示します。

FUJIFILM X100 FAB-15Gに収納した状態
少し余裕があります。
キチキチだと取り出し難くシャッターチャンスを逃してしまうのでコレ位が調度良いと思っています。(^_^)v
作例

F2 ISO200 マクロモード

F5.6 ISO200