F1 2014 スケジュール 全22戦 #f1gp

F1 2014 カレンダー

F1の2014年の開催スケジュールが発表されました。
全22戦!!
多いですね。
チームもドライバーも大変だぁ。

F1 2014 スケジュール (暫定含む)

  • 3月16日 F1オーストラリアGP (メルボルン)
  • 3月30日 F1マレーシアGP (セパン)
  • 4月6日  F1中国GP (上海)
  • 4月20日 F1バーレーンGP (サキール)
  • 4月27日 F1韓国GP (韓国インターナショナル・サーキット) 【暫定】
  • 5月11日 F1スペインGP (バルセロナ)
  • 5月25日 F1モナコGP (モナコ)
  • 6月1日  F1アメリカGP (ニュージャージー) 【暫定】
  • 6月8日  F1カナダGP (モントリオール)
  • 6月22日 F1オーストリアGP (モントリオール)
  • 7月6日  F1イギリスGP (シルバーストン)
  • 7月20日 F1ドイツGP (ホッケンハイム)
  • 7月27日 F1ハンガリーGP (ブダペスト)
  • 8月24日 F1ベルギーGP (スパ・フランコルシャン)
  • 9月7日  F1イタリアGP (モンツァ)
  • 9月21日 F1シンガポールGP (マリーナベイ)
  • 10月5日 F1ロシアGP (ソチ)
  • 10月12日 F1日本GP (鈴鹿)
  • 10月26日 F1アブダビGP (ヤス・マリーナ)
  • 11月9日 F1メキシコGP (メキシコシティ) 【暫定】
  • 11月16日 F1 US GP (サーキット・オブ・ジ・アメリカ)
  • 11月30日 F1ブラジルGP (インテルラゴス)

アメリカで2戦開催されるんですね

やっぱ自動車業界の本丸はアメリカって事ですかね。
F1って一つの国で年間1戦しか開催してはイケナイという決まりがあったと記憶していますが・・・(・・?
昔はイタリアで2戦開催するためにサンマリノGPなんて変化球を使ってましたよね。
アメリカGPとUSGPって・・・アリなんすか?(^_^;)

追記:暫定のGPがカレンダー落ちして全19戦になりました

以下の記事を合わせてご覧ください。

F1 2014 正式 スケジュール 全19戦 妥当な開催数に落ち着いた

カテゴリー: モータースポーツ | タグ: , , , | 投稿日: | 投稿者:

広告


marbee について

ある時はフォトグラファー、またある時はブロガー。果たしてその実態は?1973年生まれO型男独身

RSS

ソーシャルメディアもチェェェックヽ(^o^)丿

関連記事

4 thoughts on “F1 2014 スケジュール 全22戦 #f1gp

  1. masakazoo

    私もそう思った。でも、考え方次第で、EUをUSAだと考えれば、もっと開催することも可能(アメリカGPは白人向けで、USGPは、ヒスパニック系向けでもいい。メキシカンドライバーいるから)。そんなに見たくないだろうけど。そうだ、何名か、marbee blogより来訪者ございました。もちろん、誰かはわかりませんが。サンキュー。

    返信
    1. marbee 投稿作成者

      masakazooさんご訪問&コメントありがとうございます。

      EUは主権国家の集まりですからねぇ・・・
      まあ来るべきEUの国家統合を考えれば古いルールは変えるべき時に来ているのかも知れません。

      ただ北米地域と考えるとカナダGPもあるので・・・やっぱアメリカで2戦は多いような(・・?

      返信
  2. クリゴハン (@kuri_ts010)

    コスト削減と言いつつ毎年レースが増えるという!
    その国の経済効果などを考えると、むしろ全体としてはお金が廻るという理屈なんでしょうけど。

    US GPについてはそこまで神経質にならなくてもいい気がします。昔パシフィックGPなんてのもあったらしいですし。(今でも岡山国際サーキットに行くと当時の名残が・・・)
    でもインディーカーがあるんですよねー。

    返信
    1. marbee 投稿作成者

      クリゴハンさんご訪問&コメントありがとうございます。

      パシフィックGPアリましたね。TIサーキット英田。(^^)
      でもあれはアジア地域でのレースを増やしたいけど韓国や中国はインフラが整っていないので仕方なく日本で2戦開催したと言う苦肉の策ですからねぇ・・・
      中国や韓国に国際格式のサーキットが出来た今となっては懐かしい昔話です。

      まあUSGPも本当は南米で開催したいんだけどインフラが・・・って言う苦肉の策なんでしょうね。

      返信
コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告