コースサイドでレースを観戦したジャンカルロ・ミナルディは、セバスチャン・ベッテルのマシンが不思議なくらいハンドリングがよく、“トラクションコントロールが効いていた過去のシーズンのエンジンと似たようなサウンドだったのだ」と述べた。
最新のAutosprint 誌では、“ベッテルの秘密”と題した特集を組み、最近の優位性について報じられた“秘密の情報”を検証。だが、同誌は、レッドブルは“トラクションコントロール”のような何かを使用しているが、それよりも、FIAが規制しているエキゾースト・ブロウン・ディフューザーの挙動を模倣する巧妙なエンジンマッピングを使用しているのではないかと疑っている。
なんらかのエグゾーストシステムなりトラクションコントロールなりを使っているならベッテルだけ速くてウェーバーは他と同じペースな理由の説明が付かないと思うのですが・・・(・・?
今年で引退するウェーバーに対してシステムを出し惜しみするような事はしないでしょ?普通?
ウェーバーに使わせてメリットはあってもデメリットは無いし。
ベッテルがセナ足のような事をしているのではないかと思うのですが・・・
かつてアイルトン・セナはコーナーで小刻みにアクセルを調整して走っていました。
このセナ独特のドライビングはホンダがデータロガーを見る事で発見され「セナ足」と呼ばれました。
ベッテルは3年連続チャンピオンになっているドライバーです。
アイルトン・セナと同じレベルで走っていても不思議じゃないと思うんですよね。
マスコミは出る杭を打ちたがる物ですが・・・
- エンジン開発凍結
- 共通ECU使用
- エグゾーストの出口位置規制
という状況でなんらかのエグゾーストシステムなりトラクションコントロールシステムなりを実装できるとは考え難い。
仮にそんなシステムを実装できたとしてもベッテルだけに使わせてウェーバーに使わせない理由が思い浮かばない。
ウェーバーは他のチームへ移籍する訳ではなく引退する訳で・・・普通最後の花道としてもう1勝させてあげたいと思うでしょ?
「巧妙なエンジンマッピング」ならソフトウェアですからコピーすれば良いだけで一人に与えるのも二人に与えるのも手間はほとんど変わらない訳だし・・・ねぇ?
ベッテルがセナのレベルに達したって事だと思いますよん。私は。