その六は実践できていますか?
実践できていればそろそろ写真の投稿枚数も二桁台に乗って得点も95.0点以上取れるようになっているのではないでしょうか?
そしてお互いに写真を評価し合える仲間も出来たのではないですか?(^^)
ひょっとしたらもう相手からfollowされた人も居るかも知れませんね。
ここではfollowの使い方について解説したいと思います。
followの仕方
followの仕方は判りますよね。
相手の写真やHome画面にある「フォロー」ボタンをクリックするだけです。
下の写真の赤枠で示した部分です。
トグルスイッチになっていて青いボタンで「フォロー」と表示されている時は相手の事をfollowしていない状態です。ボタンクリックで相手をフォローできます。
白いボタンで「フォローしている」と表示されている場合は相手の事をfollowしている状態です。ボタンクリックでunfollowできます。
follow通知
ここで重要な事を書きます。
相手の事をfollowした場合は相手にメールでfollow通知が届きます。
unfollowした場合は相手にunfollow通知は届きません。
つまりfollowされた事は判ってもunfollowされた事はわからないと言う事です。
自分のfollower数をチェックする事で誰かがunfollowした事が判り、follower一覧を調べれば誰がunfollowしたか判りますが、これはfollowerが多くなると大変な作業です。
いつ誰をfollowするか?
お互いに評価し合う仲間が出来たら思い切ってfollowしてみましょう。
上手くすれば相手もfollow仕返してくれるかも知れません。
より深い中になれます。
いつunfollowするか?
中にはfollowしたら写真を評価してくれなくなってしまう相手もいます。
その相手は得点が目当てだっただけで貴方の写真を評価していなかったという事です。
followされた事で放っておいても貴方が評価してくれると思って貴方の写真の評価をサボるようになってしまったと言う事です。
数回相手の写真を評価しても全く相手から評価されなくなったら「その程度の相手だった」と諦めてunfollowしましょう。
相手にはunfollowの通知は届かないので相手はunfollowされた事にも気づかないでしょう。
円満に関係を解消できます。
followした相手の写真は必ず評価するようにしよう。
貴方は自分をfollowしてくれている人からはコチラから働きかけなくても積極的に自分の写真を評価して欲しいですよね?
そうなるにはどうすれば良いか?
これも「その四」で示したように相手にして欲しい事を自分からすれば良いのです。
つまりfollowした人の写真は必ずチェックするようにすれば良いのです。
方法を示します。
どこの画面からでも500pxのロゴをクリックすると下に写真で示した画面に遷移します。
「フォローしている」をクリックしましょう。
写真の赤枠でしました部分です。
するとfollowしている人の写真が新しい順に一覧された画面に遷移します。
まだ寿命のある過去1日分の写真はチェックするようにしましょう。
- follow、unfollowの利用
- followリストのチェック
以上を上手く活用する事でより高いレベルで戦えるようになるハズです。
幸運を祈りますm(_ _)m
理解したら次の記事
500pxの歩き方。その八。dislikerにはご注意を。dislikeされたら諦めよう。
に進みましょう。
過去記事
広告