MINOLTA AF 500mm F8 Reflex

MINOLTA AF500mmF8Reflex
MINOLTA AF500mmF8Reflex
MINOLTA AF500mmF8Reflex

「年末に新しいカメラを買ってしまったから今年はお金を貯める!!」とか言っていたのに新年早々にやってしまいました・・・(^_^;)

ただ・・・物が物だけにね。
Aマウントのカメラを初めて買った時「いつか絶対手に入れたい!!」って思っていたレンズが二つありました。

  • SONY 135mm F2.8[T4.5] STF
  • MINOLTA 500mm F8 Reflex

STFの方は今でも販売しているので普通にお金を貯めて普通に手に入れたのですが・・・
Reflexの方は販売終了して久しいレンズなんでね。
何年も出会う事が無くて・・・実はSD1Merrillに手を出した辺りで諦めていたんですよね。(^^ゞ

α99でAマウントに復帰したら出会うとは・・・
運命って不思議ですね。

そんな訳で見つけた瞬間に無意識に体が動いて・・・気がついたら手元にありました。
貯金しないとぉ・・・(^_^;)

 

さてこのレンズ。
いわゆるミラーレンズって奴です。
SPECは

  • 焦点距離=500mm!!
  • 最短撮影距離=わからない。(^_^;) 距離計のメモリから察するにたぶん4m
  • 絞り=F8固定
  • オートフォーカス可能

ミラーレンズって言うと(焦点距離の割には)コンパクトだけど画質がイマイチで絞りが固定。しかも構造上マニュアルフォーカス専用という事で・・・まあ普通の人は使わないレンズで・・・メーカも生産から手を引いて・・・今ではKenkoが扱っているのみです。
ボケがリング状になるのが特徴でそういう作画を求める人のみが買うマニアックなレンズですね。

っで、MINOLTAのコイツの何が凄いっていうと・・・なんとオートフォーカスできるのです!!
ただ絞りがF8固定なので・・・オートフォーカスに詳しい人ならもう「ピーン!!」と来ていると思いますが・・・中央1点のみでのオートフォーカスになります。

まあ能書きはこれくらいにして昨日撮影してきた写真を見てもらいましょう。
水場
桜の芽
桜の芽
葉っぱ
飛行機雲
木像
桜の芽
赤い葉
桜の木
木漏れ日
木漏れ日
鴨
鴨
石垣

α99に助けられているのかも知れないけど・・・言われている程解写りは悪くないですよね?(^^)
ボケの感じが想像通り独特で楽しいです。
わざとピントを外してピンボケにしたりして遊んでしまいました。(^^ゞ

α99でも問題無く動作します。
って言うか、たぶんα99との相性は良いです。(^^)

このレンズ・・・いつ製造された物か判らないのですが・・・フィルム時代に作られた物だと思うんですよね。
「フィルム時代のカメラでコイツを使うのは難儀しただろうなぁ・・・ってかα900でもコイツを使うのは難儀しただろうなぁ。(^_^;)」と思います。
ざっと考えて

  1. 絞りがF8固定なのでファインダーが暗い。フォーカシングスクリーンMタイプだとほとんど見えないと思います。
  2. せっかくコンパクトなので手持ちで使いたい所ですが・・・焦点距離500mmのレンズを手持ちとなると・・・手ブレさせないためにシャッタースピードは1/500秒位は欲しい所ですが・・・絞りはF8固定・・・フィルムだったらISO感度も固定・・・(^_^;)

せっかくコンパクトなのに実際には三脚が無いと使えないレンズだったんではないかなぁと。

その点α99だと

  1. EVFなので絞りがF8固定でもファインダーは明るい
  2. 高感度に強いのでISOAutoで楽に1/500秒のシャッタースピードが得られる。余裕で手持ち撮影可能

私が思うにやっとカメラボディの性能がこのレンズに追いついたのではないかと・・・

最初部屋で試写した時は画質が悪くて・・・「しまった新年早々無駄使いしてしまった。(^_^;)」と思ったのですが・・・遠くの物を撮るほうが写りが良いようで外で使ったら満足できる性能でした。(^_^)v
面白いレンズが手に入ったと思います。
これからはTAMRONの爆安ズームレンズの代わりにコイツを持ち歩こうと思います。

 

しかし・・・コイツが唯一カメラバックに入れていたズームレンズを追い出してしまったので・・・持ち歩いているレンズがすべて単焦点レンズになってしまいました。(^_^;)
ちなみに昨日の私がカメラバックに入れていたレンズは焦点距離が短い方から順に

  1. MINOLTA 28mm F2.8
  2. SONY 50mm F1.4(←二番目によく使う)
  3. SONY 135mm F2.8[T4.5] STF
  4. TAMRON 180mm F3.5 Macro(←一番目によく使う)
  5. MINOLTA 500mm F8 Reflex

いつもの公園に行く時以外はSTFが「SIGMA 85mm F1.4」に変わる位ですかね?

う〜む(^_^;)
VarioSonnarとか使わない事に罪悪感を感じますな。

でも高価で大きくて重いんだよなぁ・・・使えるズームレンズって。

5 thoughts on “MINOLTA AF 500mm F8 Reflex

  1. かめぞう

    Reflex入手できるんですね。
    本当、ボケが輪っかになってきれいですね。(^^)

    返信
    1. marbee 投稿作成者

      かめぞうさん。ご訪問&コメントありがとうございます。

      ホント運が良かったんだと思います。
      なかなか見る事のできないレンズですよね。
      Aマウントが廃れるまで手放す事は無いでしょう。(^^)

      返信
  2. ヨー

    こんにちは。

    珍しいモノを手に入れられましたね♪
    おっしゃるようにA99とは相性が良いかもしれません。

    私も、100mmf2とか100mmソフトとか欲しいレンズが何個かありますが、どれも見かけても、当時の定価くらいの値段で取引されているので、どうも納得できず買えません(笑)

    レフレックスの作例楽しみにしてますね♪
    そういえば、これってレンズフードは無いのですか?
    フィルタとかも取り付けられないのですかね?
    不思議なレンズですよね。

    返信
    1. marbee 投稿作成者

      ヨーさん。ご訪問&コメントありがとうございます。

      私はこのレンズの定価が判らないので値段は気にしないで買ってしまいました。(^_^;)
      ちなみに4万4800円でっす。
      結局このレベルになってしまうと値段じゃないですよ。(^_^;)

      しかし・・・念願のレンズが揃ってしまったという事で「そろそろZeissでも?」的な物欲が沸々と沸き上がって来てヤバイです。(^_^;)
      Kentさんの青池もNikonの24-70mmF2.8で撮られたとの事なので・・・カメラバックの中にズームレンズが一本も入っていないのもアレだし・・・「写真は引き算で風景を撮るためにZeissVarioSonnar24-70mmF2.8とか欲しいな♪」的な。(^_^;)

      ちなみにReflexですが写真はレンズフードを装着した状態です。
      1.5cm位しか無いです。(^_^;)
      一応ねじ込み式になっているのでレンズフードを一端外せば間にレンズフィルタを挟み込む事は可能っぽいです。ケラレるかも知れないので止めて置きますが。(^_^;)
      フィルター径も記載されていないので判りませんし。
      手持ちのレンズプロテクターの中で一番大きい77mmをあてがってみましたがブカブカでした。(^_^;)

      それとレンズの後ろ玉の辺りに専用のフィルタっぽいのが差し込んであります。
      専用アクセサリーでNDフィルターとかあったのかも知れません。
      MINOLTAの古参の人なら知っているんでしょうねぇ・・・

      返信
  3. ピンバック: SONY Vario-SonnarT*24-70mmF2.8ZA SSM | marbee's blog

コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告